表側も裏側もピンクゴールドです。
魔除けの力を持ち、正義を貫き、幸運を呼ぶとされる 究極のアクセサリーです。
【フラワー・オブ・ライフ(生命の花)とは・・・】
“フラワー・オブ・ライフ(生命の花)”は、19の円とそれを囲む2重の外円でできた幾何学模様のことで、すべての生命のあらゆる側面が含まれているシンボルです。
古代神聖幾何学を発見したドランヴァロ・メルキゼデクによれば、すべての生命は“フラワー・オブ・ライフ”が創造のパターンであり、人や動物の身体の中に深く刻まれていると解いています。
世界中の古代遺跡から発見されている不思議な図形です。
日本では麻の文様に似ています。
この形は、すべての生命体を包括する究極のシンボルとされ、身に着けることで宇宙のエネルギーと調和し、心身のバランスを整えてくれると言われています。
【フルーツ・オブ・ライフ(生命の果実)とは・・・】
“フラワー・オブ・ライフ”の幾何学模様から想起される図形といえます。
“フラワー・オブ・ライフ”の二重線内の未完成の球体をすべて完成させていくと、そこにできる13個の球体で出来た図形のパターンを“フルーツ・オブ・ライフ”と呼び、神聖幾何学の中でも、最高に神聖なものとして扱われています。
この図形は、様々なパターンが織り込まれた結果としてあらわれてくるところから、果実という名前がつけられたそうです。
“フルーツ・オブ・ライフ”にあるすべて円は女性エネルギーが現れたものといえます。
次に、この13の円に男性エネルギーとしての直線を加えてみます。
すると、そこから33通りの直線パターンに導かれるのがわかります。
この33通りの直線パターンとは、「宇宙のシステム」の構成要素であり、「情報提供システム」そのものです。
そこから、存在するもののすべてが創り出されたと考えられます。
女性原理と男性原理の合体。プラトンの5つの立体もこの中にすべて存在しています。
この立方体が、宇宙の構成パターンの基本になっているのだそうです。
※チェーンは別売りです。チェーンはこちら
■サイズ(約・mm) | 幅40×厚3×高40(参考商品) |
---|---|
■重量(約・g) | 15(参考商品) |
■材質 | 真鍮製 |
■お手入れの方法 | — |
■替え時・処分の方法 | — |
いただいたご質問にお答えしている、 “宮忠Q&A 一文一燈”もご覧ください。 |
こちらの商品は、店頭でも販売いたしております。
在庫状況はすぐ反映するよう努めておりますが、売切れの場合はご容赦ください。
商品写真の色合いは、お客様がお使いの情報端末デバイスの環境により若干異なって見える場合がございます。