伊勢を旅したスサノオノ命様にちなんだしめ縄の木札に書かれる「蘇民将来子孫家門」が短縮されて「将門」に、そして「笑門」になったとされています。
“笑う門には福来る”笑顔と幸せがたくさん舞い込みますように。との祈りを込めた縁起の良い木札です。
● 伊勢房しめ縄
しめ縄に使用するすがすがしい青藁を房状にアレンジしました。
伊勢を旅した須佐之男命さまをもてなした「蘇民将来」に由来を持つ「笑門」もしっかり掲げました。
取付用の紐付き
サイズ(約) | : | 7cm×28cm |
重量(約・g) | : | 60(参考商品) |
材質 | : | 藁、木曽桧、麻紐 |
替え時・処分の方法 | : | 交換時期: 29日・31日を避けた、暮れ時期が交換の目安です。 処分方法: お近くの神社様などでお焚き上げして頂くか、お塩で清め処分してください。 |