※写真は、使用例です。このセットでお祀りいただくと、写真のように余裕をもってすっきりとお祀りいただけます。
棚板セット・雲板セットの高さは神棚(お宮)の高さよりおおよそ10~15cm程の高さに調節していただくとよろしいでしょう。
祀り場所の都合で前後しても問題ございません。
【神棚 茅葺一社宮 妻入り型〈K-13〉】は、出雲大社の御本殿をイメージした逸品です。
造りや、材料の割にはお買い得な価格です。
御扉や高欄(こうらん)の取り外しが可能ですので、御神札はそちらからお入れください。
日本の総氏神・伊勢神宮のお膝元から
宮師の熟練された技術と心で造りあげる神棚。米桧の材質として、香りは木曽桧よりも強いですが気になるまでもいきません。柾目は最近の米桧では少し粗くなってきました。色は少し茶色っぽく、日焼けした色は赤っぽい茶色になります。
長い間、木曽桧に次ぐ材として用いられてきた米桧ですが近頃は供給量も減り材の値段としても木曽桧に近くなってまいりましたので、今では高級材となっています。
宮忠では今も木曽桧に次ぐ材としてこの米桧製の神殿・神祭具も製作しています。
セット内容の詳細については、各商品ページをご覧ください。