こちらの商品は「代金引換適応外」です。ご入金確認後、製作させて頂きます。※こちらのお品は「五色絹一重垂のみ」の販売です。真榊(まさかき)とは、神事の場で祭壇の左右に立てる神祭具です。
緑・黄・赤・白・青の五色絹の幟(のぼり)の先端に榊(さかき)を立て、三種の神器が掛けてあります。
向かって左側に剣を掛けたもの、右側に鏡と勾玉を掛けたものを立てます。
フルセットは「真榊台」とも呼ばれます。
榊葉・三種神器・台棒は含まれません。 ■サイズ(約・mm) | 長1212(4尺)×幅200~227 |
---|
■重量(約・g) | — |
---|
■内容 | 五色絹一重垂のみ(羽二重)
※一対の価格になります。 |
---|
■お手入れの方法 | 毛払いなどで埃を掃い、乾いた布巾などでカラ拭きしてください。 |
---|
■替え時・処分の方法 | 本体からガラスや金属類を取り外し、本体(布や木の部分)はお近くの神社にてお焚き上げをお願いしてください。 |
---|